NEWS
最新情報
リハビリレストランKicori(きこり)
空き状況
只今空き・・・
利用曜日や、送迎地域によっては
ご利用頂けない場合もございます。
まずは体験利用でKicoriを知って下さい!
申し訳ありません只今満員です。
只今、込み合っている曜日もありますが、利用者様との出会いを大切にしたい!と考えています。利用頂く曜日や、利用方法等の相談をさせて頂く場合もありますが、
是非一度お問い合わせ下さい!!
送迎範囲はKicoriから概ね20分程度。
曜日によって、遠くまでの送迎が可能な場合もございます。
また、送迎無しでのご利用に関しては、短時間利用等のご要望
にもお応えできます。お気軽にお問い合わせください。
TEL:059-329-7956
Kicoriでは、要介護5(車椅子送迎・リフト入浴)の利用者様もお受けできます。お気軽にお電話ください。
利用時間9時〜16時までの7時間利用となります。入浴介助(完全個別浴槽)個別機能訓練、手作りランチ、豊富なKicoriメニュー。
※利用料金は、介護度・負担割合に応じて変わります。お気軽にお問い合わせください。

11/104って何の数字???
11/104っていったい何の数字だかわかりますか?このお写真の利用者さんはなんと104歳。92歳まで京都で暮らし、一人でバスに乗ってデパートに行ったり、スポーツクラブに行ったりとアクティブに生活されていました。が、徐々に体が思うように動かなくなり、生活に不安を覚えるようになった93歳の時、京都から娘さんの暮らす我が四日市に来られました。そしてKicoriで生活のお手伝いさせて頂けたのがそこから11年。そうです。11/104とは、
104年という長い人生の時間の内の、介護が必要になった期間です。
人生を締めくくっていく上で、お手伝いが必要になる時間は誰にも訪れます。3/80 なのか、1/90なのかは分かりませんが、色んな事が出来なくなって、さみしくてつらい時間かもしれません。私の母は、2年の闘病の末54歳で亡くなったので、2/54です。そう、誰しも訪れる手助けが必要となるその時は訪れます。そんな時、四日市の桜地区にはKicoriがあります!是非お手伝いさせてください。
「娘と暮らし、Kicoriのある今が一番幸せ」104年目のその言葉は、Kicori最大の財産となっています。11年間、本当にありがとうございました。

毎日が特別なKicoriの日々
レストランでメニューを選ぶ様な感覚で、一日の過ごし方をチョイスすることがその日のスタート。ピアノなどの楽器を演奏したり、リハビリを頑張ったり、お散歩したり、ドライブに出かけたり、お茶したり、お昼寝したり。。。自分にあった素敵な一日をご提案致します。この写真は、特技のハーモニカやフルートの演奏披露会の様子です♪

特技を活かす、カツカツ活動!
苦手克服は若い人に任せておいて、Kicoriでは、是非得意なことに時間を使ってほしいと考えています。この方は、ススキでほうきが作れます!できなくなった事を受け入れて、でもできる事に目を向ける。これがKicoriのコンセプトです!
CONCEPT
コンセプト
Kicori
kind いたわり
coexist 共生
relax リラックス
i 自分らしさ


残念ながら時間は限りある。ならばなおさら笑っていたい。
体の調子が悪いと、どうしても弱気になってしまいがち。なんだが生きているだけで申し訳なくさえ感じてしまう。「ごめんね、迷惑かけるね」が増えていく。Kicoriではそんな気持ちにさせません。そんな事を考える暇さえなく、楽しい時間を過ごします。
Kicoriオリジナルメニュー
Kicoriメニュー
Always fun and safe, countless kicori menu
いつでも安全で楽しいKicoriメニューをご用意しています
ピアノが弾きたいという77歳の男性。早速ピアノとピアノのインストラクターを手配。ドラムがたたきたいというスタッフ。早速電子ドラムセットを準備。アコーディオンが。。。気が付けば楽器は数十種類。毎日のように音楽会が開催されるようになりました。他にも、マッサージ、筋力トレーニング、カラオケ、編み物、プラモデル作成等メニューはその人の興味の数だけ存在します!

あのイーハトーヴォのすきとおった風
リハビリ特化型メニュー
亜急性期・回復期・療養型・在宅期と全ての病状期をセラピスト全員が経験しています。特に代表の槇田(理学療法士)は歩行訓練が得意。他施設で歩行訓練さえあきらめていた方にも、積極的に歩行訓練を実施。
- ストレッチマッサージ
- 筋力増強プログラム
- 歩容改善プログラム(動画解析も可能です)
利用料金は介護度及び負担割合に応じます。お気軽にお問い合わせください。

あのイーハトーヴォのすきとおった風
音楽療法
リズム感。。。それは持って生まれたもの!と思われがちですが、それは間違いです。鍛えられます。楽器を使って楽しみながらリズム感を養います。歌を歌うことが転倒予防になる???なるんです。ぜひ一度ご体感ください。
- マンツーマンピアノレッスン
- ピアノ&ドラムセッション訓練
- ハーモニカ&呼吸リハ
楽器使用料無料です。

あのイーハトーヴォのすきとおった風
手芸・創作療法
ものを創作するという行為は最も認知症予防につながります。そして何より楽しい。おしゃべりしながらの創作活動は、精神統一にもつながります。工程を考えて、材料を用意して管理して。出来上がった作品を見て家族様は皆さんいつも驚きます。
- 片手編み機でのマフラー制作
- 革細工
- 折り紙療法
材料費はKicoriが負担いたします!
リフト付き完全個浴のKicori入浴介助

4名のキッチン担当スタッフが日替わりで自慢料理を振舞います!
とにかく美味しい料理を提供しています。もともとレストランだった場所で運営しているだけあって、厨房設備は本格的。それ以上にキッチンスタッフの「美味しいものを食べて頂きたい!」という情熱はどこにも負けません。丁寧に朝9時から調理を始め、11頃にはいい匂いが漂ってきます。
※嚥下が困難な方に対しては、刻み食・ミキサー食もご用意できます。ミキサー食も他の利用者さんと同じものを同じタイミングで調理して、温かい状態で提供します。
relaxing place
Kicoriってこんな場所
体は思い通りに動かなくても、認知症と診断されても
わくわくすることに出会うと、皆さん目がキラキラします!!!
Kicoriスタッフは、利用者さんの目が輝くポイントを常に探しています。そしてそれは10人十色。小規模だからできる キラキラ 探し♪がんがんリハビリを頑張りたい人 楽器を演奏したい人 とにかくおしゃべりしたい人 料理が大好きな人 外で畑作業したい人 誰かの役に立ちたい人 ゆっくりのんびりしたい人 美味しいコーヒーさえのめれば満足の人 手芸作品を創作したい人 マッサージされるのが大好きな人 皆さんほんとにキラキラされています。

いろんな先生が活躍する現役を実感できる場所
生け花の先生だった利用者様。Kicoriには色んな先生が現役で先生です!

介護を要する者同士が出会い、安らげる居場所
申し訳ないなんてⅠミリも感じなくていい場所。失敗してもいいんです。安心して失敗してください。私たちは喜んでお手伝い致します。

Kicori名物 たこやきパーティー
そろそろたこ焼きが食べたいなぁ。利用者さんのそれとない一言がパーティー開催のタイミング。たこやきに限らず。すべては利用者さんのリクエストがきっかけに!たいやきパーティー焼き芋パーティー桜餅パーティーおはぎパーティーおにまんじゅうパーティーどらやきパーティー。利用者さん主導の手抜きなしの本格パーティー♪

本格的な楽器演奏会など、音楽の力を存分に!
ピアノ クラリネット 電子ドラム アコーディオン ハーモニカ 大正琴 木琴 鉄琴 カホン リコーダー フォークギター クラッシックギター ウクレレ等々、Kicoriには20種類以上の楽器があります!その全てに触ることが出来、奏でることができます!
スタッフ
スタッフ紹介

槇田雄一 / 理学療法士
得意分野は歩行訓練と音楽療法と趣味活動療法。
みたき総合病院回復期病棟、在宅ケアセンター通所リハビリを経て、訪問リハビリ業務に従事。自宅で生活することの尊さを実感する。
自宅で楽しく生活できる期間を少しでも伸ばせるよう、必要なものを全て詰め込んだデイサービスKicoriをオープンさせる。

takako ueda / 介護福祉士
義理と人情に生きる「人助けの虎」。そして生粋のお嬢様。姫路城に住んでいたといううわさ。特技は琴の演奏と、おもしろしりとり。

megumi goto / 理学療法士
理学療法理論とテクニックには自信があり。お母さまがピアノの先生という事もあり、ピアノの腕前はコンクールで入賞するレベル♪手芸や音楽を組み合わせた訓練内容はリピーター続出。

yosimi hattori/リハプランアドバイザー
代表槇田の病院勤務時代の頼りになる人気”No1”の先輩リハビリセラピスト。知識量とやさしさの量が比例する数少ないセラピスト。生活の場面を想定したADL能力向上プログラムの提案が得意。

chika hanamoto / 介護福祉士
一言で表わすと、とっても 「柔らかく温かい人」。そして頑張り屋さん。介護福祉士の資格も、Kicoriで働きながら一発合格!頼りになるお姉さん的存在。

kumiko mori / エステティシャン
森さんがフロアにいると空気が一変♪あたたかくて、やさしいオーラが充満します。何度となく槇田の心のピンチを救ってきた神様的存在。

midori nakano / 癒し士
Kicori癒し士のmidoriさん。彼女のオーラは利用者さんだけでなく、スタッフの精神も優しく包んでくれます。本当に優しい人ってこういう人を言うんだろうなって思う人。

konishi san / Kicori食堂総料理長
料理は「まごころ」を体現するKicori食堂総料理長。「今日は味御飯」の発表があると、フロアからは歓声が♪彼女の料理を味わうためにKicoriに通うという利用者様も多数。オープン当初から10年以上Kicori食堂を守り続けている。

hirata san/ キッチンKicori総料理長
舌の肥えた利用者様の代表である多田氏が、彼女の料理を絶賛する。多田氏は誰よりも先に彼女に挨拶に行き、「デラックス一つ!」と注文。熱狂的なファンが多い事も納得の安定感!

sugiura san / ビストロKicori総料理長
お野菜の魔術師。色んな食材を取り入れた料理は芸術的。満足感もさることながら、食べた後の体調がすこぶる良い事も彼女の作る料理の特徴♪

kurokawa san/ Kicori亭総料理長
日本舞踊(師範)で鍛えた軸の通ったバランス感覚で作る料理は、やはりバランスのとれたものばかり。出汁のパラダイムをシフトするKicori亭総料理長♪

Ai nakagawa / 訪問看護Ai(あい)看護師
提携訪問看護ステーションである訪問看護Ai(あい)代表看護師。Kicoriでの医療的処置を担当。表皮剥離の処置から緊急時の対応等密に連携しています。

Mika horiki / 介護福祉士
提携訪問看護ステーションである訪問看護Ai(あい)代表介護福祉士。Kicoriでの介護業務を担当。どんな相手も「緊張させない」優しいオーラの持ち主。Ai(あい)からの強力助っ人!

ohashi san/ 介護スタッフ
大事なものは、利用者さんの心の中にある!という信念のもと、利用者さんからもスタッフからも頼りにされている。趣味は旦那さんとキャンピングカーで日本全国を旅する事!

take cyann / 介護スタッフ
いつも「いきいき」素直まなざしで介護と向き合うKicori最年少スタッフ。優しい雰囲気で、利用者さんからの人気を独り占めにする存在。

hiate san / 介護スタッフ
ある時はお風呂場に、ある時はキッチンに!いつも誰かをサポートしてくれている本当にありがたい存在。キッチン総料理長の大親友でもある。
LOCATION
ロケーション
Center of sakuradaihonmachi
アクセスしやすい桜台の中心。
四日市インターも近く、湯の山温泉や水沢のお茶畑にもドライブに出かけます。桜を見に行ったり、コスモス畑を見に行ったり・・・。何より桜は空気が温かい。


所在地 | 三重県四日市市桜台本町51-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜16:00 |
定休日 | 日曜日 |
電話番号 | 059-329-7956 |
電車でお越しの方 | 近鉄桜駅南口出口を出て、南へ向かってください。きれいな鯉の泳ぐ小川が見えたら突き当りを右へ。Kicoriが見えてきます。 |
車でお越しの方 | 西郵便局を南へ3分。橋を渡ったら右折。30秒でKicoriが見えてきます。 |
ご予約について | 来所に予約は必要ありません。Kicoriはいつ来ていただいてもKicoriです。いつでも大歓迎です♪ |
BLOG
ブログ
CONTACT
お問い合わせ
Please feel free to contact us!
ご質問等、お気軽にご連絡ください。
ちょっとした介護のお悩みから、施設の概要まで、何なりとお問い合わせください。
TEL 059-329-7956
kicori956@gmail.com